MacBookAirに限った話じゃないけど、低解像度ノート1台でアレコレやろうとすると、割としんどいんですよ。
外付けディスプレイで高解像度状態で作業した方が、色々と幸せになれます。
QuickResっていうアプリを導入したり試しましたが、ぶっちゃけ、物理的に大きい画面ってのは、正義です。
miniDisplayPortをHDMI,VGA,DVIに変換できるアダプタです。
こんなやつですが、自分が買ったのは売り切れになってました。
Mac用のだと高かったので、Amazonでポチりました。
HDMIケーブルも長めのやつを買っておくと、自宅のデカイ液晶テレビとかに繋げるのでオススメです。
別にMacBookAir専用って訳じゃないので、ポートが搭載されていれば問題ないと思います。
設定は特に何もいりません。
お手軽です。
挿すだけです。
用意するものは、
- 外付けディスプレイ
- HDMIなどのケーブル
以上!
多分、最初に接続した時は、ミラーリングになってるので、設定を変える必要があります。
単純にExcelを表示させただけでも、こんなに違うので、低解像度で苦しんでる人は、こういった選択もありですよっと。
個人的には、これに加えてUSBからHDMIとかVGAに変換するアダプタがあるので、それを追加すると、簡単にマルチディスプレイ環境が構築出来るので、さらにオススメ。
追加で、マウスとキーボードがあると完璧。
なんだけど、トラックパッドのメリットを殺すことにも繋がるので、Apple純正のトラックパッドとキーボードを追加するのが多分、ベスト。
[…] […]