Macbook Air(2017)の買い替えを真剣に検討してみた結果、まだ買い替えなくても良さそうだという結論に無理やり着地した。

投稿日:2017-07-23

というのも、QuickResを導入したことで、解像度による不満がなくなったので。

SSDは、今では少し心もとない256GBだけど、メモリは8GBにしてあるので、スペックの不満は意外と無い。

むしろ、ブログを書いたりネットするぐらいなら、スペックに不満は感じづらい状態なので、ぶっちゃけ買い換える必要もヒシヒシとは感じてないんですが、現時点で買い換えたら恩恵にあずかれるのかどうか?を考えてみました。

先日のWWDC 2017で

  • MacBook ProにもKaby Lakeが搭載された
  • マイナーアップデートだけど、値下げMacBookAirのCPUがスペックアップで価格維持

でした。
スペック考えたら、MacBook Pro 13 TouchBarなしモデルが第一候補なのは変わりないです。

そもそも、2016年年末に発売されたTouch Bar付のMacBook Proが発売されたタイミングで買い替えを検討し始めたところが始まりだったかな?・・・と。
以降、4月くらいまでは、Windowsノートとアレコレ比較しながら、買い換えた後のことを妄想しておりました。

なぜこんな心変わりをしたか?
ぶっちゃけ、4月以降、急激に金がなくなったからです。はい。
・・・悲しい。


そう、お金が無い

お金が無い理由
定期代
駐車場代
自動車税

定期代

4月、年度が替わるタイミングということもあり、3,6ヶ月単位で定期を買っている人は、定期購入のタイミングでしょう。
自分もそうでした。
いかんせん、定期代が3ヶ月分で7万円超え
まだ上がいるのは分かりますが、1回で7万円以上飛んでいくとなると、ちょっとキツイ・・・

会社から定期代出るでしょ?って言われそうですね。

もちろん、出てます。

が、毎月の分割で出るため、普段から意識して貯めておかないと、突然の出費に泣くことになりますw
自分が悪いですねw

駐車場代

駐輪場にすれば安いのに・・・と思いつつ、定期とほぼ同じタイミングで、駅付近の駐車場代が発生します。
これも、3ヶ月単位で約2万円

定期代と合わせて、3ヶ月に一回、10万円近くの出費が発生するわけです\(^o^)/

しょうがないです、駐車場代は自腹とはいえ、3ヶ月単位で来るのを分かっていながら、準備できていない自分が悪いんです。
でも、キツイ・・・

自動車税

これも、毎年来ますね。
5月にはいると、自治体から封筒がやってきます。
2000ccなので、約4万円
1年に一回とはいえ、定期とかとタイミングが近いのでキツイ・・・

 

さて、本題に入ろう。

MacBook Air (2016Later) は買いなのか?
スペックは?
バッテリーの持ち。
重量。
解像度。
実際、買い?

スペック

CPUとか、使用されてるSSDとかの世代間の違いはあれど、多分、そこまでストレスを感じないぐらい。
メモリは8GBが標準(増設不可)なので、CTOはSSDのみ
CPUのCTOはコスパを考える上では、やらないほうがいい。
メモリは変わらないし、正直、そこまで劇的に快適になるか?と言われると、「?」が浮かぶ。

以前比較したことのある、MacBook Pro 13インチの爆速SSD(読み込み速度は3.1GB/s、書き込みは2.1GB/s)と比較したら駄目だけど、今度はCPUがネックになってくるレベルだろうし。

バッテリーの持ち

これは、多分、長くなる。
13インチモデルのほうが、単純に2時間ぐらい長い
それに、2年以上使っていて、少なからずバッテリーの劣化はしてるし。
ただ、ノートPC用のモバイルバッテリーを購入(壊れたけど)したので、1日ぐらいの作業なら問題なくこなせるし、負荷をかければ誤差の範囲。

重量

これは、単純に重くなる。
差分重量は、300gくらいかな。
MacBook Air 11は1.07Kgで、13は1.37Kgくらいなので。
ほぼ重量が同じなMacBook Air 13とMacBook Pro 13なら、スペックと重量を勘案すれば、MacBookAir 13インチではなく、MacBook Pro 13インチを選択するべき。

ただ、sanwaサプライの300gくらいのDC出力付きのモバイルバッテリーなら、スマホの充電も可能なので、そういう意味でコスパがいい。

解像度

はい、これは物理的にどうしようもない違いですね。
Windowsノートも比較してたときは、FullHDの解像度が欲しかった。
そういう意味だと、MacBook Air 13では、不足です。
少しであろうと高解像度のほうが良い。

ただ、QuickRes というアプリを導入して、完全に物理的にではないにしろ、FullHD環境を使えているので、そこまでは必要性を感じなくなった。
必要とするなら、それこそ、MacBook Pro 13 Retinaという選択肢しかない。

実際、買い?

現時点では、保留
以前比較したとおり、バッテリーの持ちだけを見れば、MacBook Air 13という選択も浮上するけど、MacBook Pro 13 (TouchBar無 含む)はUSB-TypeCを搭載していて、どれほど使えるかは知らないけど、普通の?モバイルバッテリーから充電出来て、使用時間を延長することが出来る。
らしい・・・
(自分で持ってないので、ネット情報を総合した結果・・・)

最悪、その辺の人が持っているモバイルバッテリーで一時しのぎが可能w
なので、出張とか勉強会とかで丸一日使うとかじゃない限りは、バッテリーで困ることも無さそう。
価格は高めだけど、MacBook Air 13に対してのカスタムをするって考えれば、多分割安。

金が無いのが真の理由だけど、まだMacBook Air 11で戦えそうだから頑張るw

MacBook Proを前提に考えていたときと違って、そもそもノートで重い処理をしないし、やるとしたら自宅のデスクトップでやるしで、メモリと解像度さえそこそこ確保できれば、著しい不満は感じない。

 

ボーナス?

んなもん、ねぇよ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎







-MacBook Air
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Macbook Pro2018が欲しいので、再検討する。ちなみに全て13インチモデル。

定期的に自分の中で盛り上がる話題。 Macbook Pro欲しい。 良い加減、買えよっていうか、自分でもウンザリするときもあるけど、性懲りも無く、先日のMacbook Proのアップデート内容をみて欲 …

いよいよMac miniがアップデートされる?

Apple Is Planning a New Low-Cost MacBook, Pro-Focused Mac Mini 記事をざっくり眺めて見たけど、 ・Macbook Air 13インチが狭縁 …

新型MacbookPro 2016(Late 2016)を買うかどうか非常に迷っている話。

どうしても、定期的に上がってしまうこの話題というか、欲しいから検討するんだけど、あと一歩が踏み出せない・・・ 日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記MacBookAir 11 Early2014 では …

MacBookAir 11 Early2014 では満足できなかった話。

過去に、CTOモデル(メモリ8GB,SSD 256GB)が2015モデルの同スペックより手ごろな価格だったので購入したんだけど、最終的には11インチという画面サイズに満足できなかったって言う話。 いや …

docomo Wi-fiとBicSimで、外で作業する時に必要な通信環境を整える

外での通信環境どうしてますか? ビックカメラのBicSimの10GBプランとdocomoWi-fiの体制で普段の通信環境を構築してる。 MVNOは今でこそ提供している会社もプランも選択肢はたくさんある …


カテゴリー