先日、Macbook Pro 13インチモデルを買うならどれかな〜って考えてたんだけど、あれから毎日眺めてるけど、Macbook Pro 13インチモデルの整備品が入荷する気配がない・・・
Apple製品の整備品はこちら
ということで、眺めてても状況は改善しないので、15インチを買うならどうなる?
っていうのを考えてみた。
結論としては、
- 普段持ち歩くなら、15インチは無し
- 普段は持ち歩きしない or 車移動が主なら、15インチはあり
です。
実は、15インチを検討してみたことはある
実は、15インチモデルを検討してみたことはあるんですよ。
2017年モデルでは、15インチモデルのメモリは16GBが標準となってたので。
吊るしモデルのメモリが16GBのメリット
モデルで悩む必要が無くなる
8GBモデルの方が圧倒的に安いしな〜とか悩まなくていいんです。
あとは、メモリが足りないんじゃ?っていう不安も最小限に抑えられる。
そもそも16GBしか選択肢がないんだから。
家電量販店で買うと言う選択肢が出てくる
通常、Apple製品はビックカメラをはじめとした家電量販店でもポイントはつかなかったり、料率が低く設定されてます。
とは言え、ビックカメラでは5%付きます。
どうせ、値段が変わらないなら5%でもポイントついた方がいいって思えるんです。
しかも、吊るしモデルで16GBだから、もともとCPUの優先度は低いので、SSDの容量さえ自分の希望に合うモデルがあれば、家電量販店で買った方がお得。
5%とは言え、20〜30万円の買い物なので、10,000〜15,000ptは付与されます。
そのポイントでアクセサリを買うのもアリですよねぇ。
例えば、キーボード。
Apple Magic Keyboard – JIS MLA22J/A 新品価格 |
例えば、マウスとかトラックパッド。
新品価格 |
Apple Magic Trackpad 2 MJ2R2J/A 新品価格 |
その他、USB-Cのアクセサリなど。
新品価格 |
ただ、15インチモデルは重い・・・
当然っちゃ当然なんですが、重いです。
2015年モデルまでは2kgぐらい。
2016年モデルからは、軽量化されたとは言え1.8kgぐらい。
いろんなブログを参考にしてはいたんですが、
- リュックなら15インチモデルも楽々!
- 2kgも意外と慣れる
ってな意見が多かったように思えた。
普段、持ち歩けるか?
普段、持ち歩けるか?って考えた時に、ギリ行けるけど、厳しいっていう結論になった。
普段、持ち歩いているACアダプタを省けばイケる?
自分は、普段、互換品のACアダプタを持ち歩いてるんですよ。
そこまで使った記憶はないので、ただの重りでしかないんですがw
前に測ってみたら、300gぐらいあったような記憶が・・・
ただ、いつもリュックに入っているので、逆に考えれば持ち歩いているMacbook Airとまとめて、1.4〜1.5kgぐらいのノートを持ち歩いているようなもんなんです。
そこに、モバイルバッテリーとか、もう少しリュックから物を減らせれば、合計で1.8〜2kgぐらいにはなるんじゃないか?って。
そうなると、2016年モデル以降の15インチモデルもありかなって。
やはり、デカイ
当然ながら、重さだけじゃなく、デカイ。
今使っているMacbook Air 11インチに比べれば当然のこと、13インチモデルに比べてもデカイ。
実重量は変わらなくても、デカイことによる重さの感じ方(精神面?)は変わってくる。
あとは単純にリュックを圧迫しかねない。
出張時に死ぬw
たまに宿泊出張とかあるので、そう言う時には、会社PCを持ち帰ったり、持ち歩くことになるんですよ。
そう言う時に、死ぬw
宿泊出張および長期の出張になった場合は、連日、会社のPCを一緒に持ち歩くことになる訳で・・・
たまにそう言う感じで会社PCを持ち歩くけど、流石に、普段より2kg(ACアダプタ等含む)も追加になるとシンドイ。
最悪、スーツケースにぶち込んどいてもいいかな?とは思うものの、移動の新幹線の中や、出張時の途中の喫茶店とかで作業したい〜とか考えると、リュックに入れるのが必須になるっていうジレンマ。
母艦PCの有無
自分の場合は、母艦となるPCがあります。
ただし、Windows。
なので、iTunesなどは母艦のWindowsPCです。
あと、基本的に容量を食うファイルだったり、OneDriveやDropBoxといったクラウドのメインファイル置き場として母艦PCを使っている。
後は、動画のエンコードとかの時間がかかるとか処理能力が必要な作業は基本的に母艦PCの分担。
ということで、母艦PCの有無を基準にするとこんな感じで考えても良いかと。
- 母艦PCなし
- 母艦PCあり
- 母艦PCがWindows
- 母艦PCがMac
母艦PCなし
正直、自分には想像がつかないけど、現代ではスマホだけで十分って人も一定数は存在している訳で。
そういう人にとっては、それこそMacbookで良いって人もいると思う。
それか、Windowsの安いノート。
実際、やることって、ネット見るぐらいになってしまって、じゃあスマホで良いじゃん!って人も実際何人か知ってはいる。
ただ・・・どうしても、自分にとってノート1台で全てをというのがなんかこう不安w
前の会社にもいたけど、この層の人には、PCの必要性とか説明しても受け入れてもらえなかったなぁ。
なので、比較的軽い作業しかしないって自分で分かってて買う分にはあり。
母艦PCあり
母艦PCがWindows
自分はこのパターンです。
メリット:WindowsとMacの良いとこどりが出来る
デメリット:ファイル共有を始めOSの違いに戸惑うことがある
これはもう仕方ないです。
Windows、Macそれぞれの良い所と悪い所をどちらも享受することになります。
例えばで一例をあげると、キーボードの変換とか。
Macの日本語キーボードって、スペースキーの両隣りに英語と日本語の切り替えキーがあるじゃないですか。
例えば、前の日の夜にファミレスで作業(MacbookAir)した翌日の朝は大体間違えますw
逆に、ファミレスで作業しようとした時にも、しばらくは日本語/英語の切り替えで「1」を押してしまう・・・
頭の中では分かってるんですが、指の動作としてしみついているので、中々瞬時に切り替えが出来なかったりします。
まぁ、致命的なモノじゃないので慣れますがw
後は、ソフトにこだわらなくて良いってとこですかね。
WindowsもMacもそれぞれ代表的なソフトがあったり、有名なソフトがあるので、OSにこだわらずに選択可能です。
逆に収集着かなくなったりしますがw
なので、OSが違うことにメリットを感じるとか、比較的高スペックなデスクトップを持っている人は、外での作業は軽めのモノに限定するという選択肢も取れます。
母艦PCがMac
iMacでもMacProでも良いんですが、持ってる人ですね。
基本的には、先のWindowsの場合と同様で母艦PCのメリットを最大限に生かせるわけですが、更にメリットがあって、色々と管理が楽になるかと。
ファイルやソフトの作業状態の同期とかがしやすいって言う風に認識してるのでそう言ったメリットはデカイかなと。
後は、既に15インチとかのMacbookProを持ってる人は、それを母艦PCに据えるのも手ですね。
まとめ
とここまで色々考えてきた結果、やっぱ15インチは自分にとっては無いなと。
15インチを選ぶならフリーランスとかになって、自宅作業メインになった時とかかな。
[…] […]