SRWare Ironの起動時に「プロフィールを開くことができませんでした。・・・」と表示されて起動できない問題。

投稿日:2016-08-02

窓際社員として1日を平和に過ごすには、ネットの力は必要なんです。

退屈しのぎ(調べ物)する事もあるし、それこそ仕事の内容を検索して時間を潰し(一生懸命仕事してる)ので。

 

ところが、先日から、こんなメッセージが・・・

自分の場合は、SRWare Ironですが、chorome起動時に

「プロフィールを開くことが出来ませんでした。 一部の機能をご利用いただけない可能性があります。プロフィールが存在し、そのコンテンツへの読み書きが許可されていることを確認してください。」

と表示される問題。

SRWare Ironを使う理由

SRWare Ironはそもそもどんなブラウザなの?ということになりますが。

基本的には、Choromeから情報送信機能を省いたものと考えてください。

厳密に言ったら、Googleのリリースに少し遅れることはありますが、セキュリティを高めるという意味では、Choromeよりは社内で使うというのもアリだと思います。

ぶっちゃけ、普通に使っていてもGoogleは情報収集しているけど、最悪Googleを使わない(現実的には厳しいけど)様にすれば、情報を送信される可能性は減らせます。

が、ブラウザとして使う場合はChoromeに何の情報が抜かれてるか分からないのと、手動で停止できないのが嫌で、その辺の勝手な送信機能を除外したSRWareIronを使ってます。

ブラウザのバージョンアップが面倒くさい

ただ、SRWare Ironを使ってると、アップデートが面倒くさかったりする。Choromeみたいに自動アップデート出来ない(Portable版だから?)し。

なので、ある程度は自分で対応する必要があるわけで。

頻繁には無いから、手順とかのメモも兼ねて。

 

アップデート時にエラーが発生

で、今回、表題のエラーが発生した訳です。

毎回起動時にポップアップが発生して精神衛生上良くないので対応してみた。

 

http://hagehage.com/hagelog/post/20140204/452

とか参考にして、

「C:\Users\(UserName)\AppData\Local\Chromium\User Data」

とか削除してみたけど、解決しなかった。

 

移行の際に本当に必要となるもの

面倒くさくなったので、Portable版だし、移行じゃなくて、最新版をそのまま使おうかと考えて、実際に移行したいものを絞ってみるとこうなった。

・お気に入り

・ログインパスワード(会社ポータルぐらいで事実上無使用)

・拡張機能(バージョンで使えなくなったりするし、そもそも5個未満)

この3つ。

ログイン履歴も、会社のポータルぐらいで、他のパスワードは保存させてないので、ぶっちゃけお気に入りだけ移動できれば解決したりするw

 

「IronPortableの設置フォルダ\Data\IronPortableData\Default」以下にお気に入りとログインパスワードは入っているので、まとめてコピー。

拡張機能は手動でChoromeのアプリストアから追加しました。

拡張機能については、数が少ないのと、バージョンアップに伴って非対応になってしまったりすることがあるので、使えなくなっているエクステンションは別のものを探すか、あきらめることに。

というか、会社の環境なので大したエクステンションは入れてない。

そもそも最低限でOK.

ということで、導入してるエクステンションを覚書も含めて。

Adblock Plus μBlock

・openMultiLogin

・Text Mode

以上!

シンプル!

素敵!

 

Adblock Plus μBlock

広告ブロック系のアドオン。

まぁ、会社で使用しているので、余計な広告は殺しておくに限ります。

出張時は、テザリングしなきゃだし・・・(ネットしなくていいじゃんってのは置いといて)、余計な表示は消すに限る。そもそも11型ノードPCなので、余計な広告で画面が占有されだすとイラッとするので。

 

Text Mode

ネットの画像とか動画を表示しないアドオン。

後は、仕事中にどうどうとネットする訳にもいくまい(仕事しろってのも置いといて)ってことで。

ページによってはレイアウトが崩れたり、そもそも見れなくなったりするけど、まぁテキストベースで必要な情報が見れればいいので、特に問題にしていないかな。

ちゃんと見たかったら、メモ帳とかに控えて置いて、昼休みとかに見ればいい。

たまに、全選択→コピー→メモ帳に貼付をして内容確認してるときもあるしw

仕事中に見るページじゃないけど、さっと確認したいときに便利。

 

openMultiLogin

これは、過去の名残で。

Webメールとか見るときに、複数タブで別々のユーザーとしてログインできたりして、地味に便利。

会社で使う機会は多分無いんだけど、あると便利なので、入れてる。

 

まとめ

とりあえず、この辺があれば、窓際社員の俺は一日を平和に過ごせるわけです。

 







-PC
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

CoreTweet使ってみたら、確かに簡単にTwitterへツイートできた。

こちらのページを参考に、CoreTweetを使ってみた。 C#とCoreTweetを使って簡単にTwitterへツイートするbotを作るhttp://blog.ch3cooh.jp/entry/201 …

すかいらーくグループでdocomo wi-fiが提供終了となるので、代替手段を検討してみた

田舎ということもあり、ファミレスの選択肢が非常に少ないのもありますが、割とガストは利用します。 が、2017年06月01日に悲報が・・・ http://www.skylark.co.jp/compan …

次はSSDではなく、HDDを買わなきゃいけないかもしれない事態になった。

先日、サブPCが起動直後にフリーズするという事態に陥ったため、システムドライブのSSDを新品のSSDに換装しました。 日本の中心付近で仕様変更と闘うSE日記SSDを追加購入:SUNDISK SDSSD …

fire tv stick 4Kを買った。TVにネットワークがあるにも関わらず、fire tvを選択した理由。

  先日、液晶テレビというものを購入しました。 実家で朝ごはんを食べる時だけ、ニュース番組を流してるぐらいで、ドラマとかバラエティは基本見ない。 というか、テレビのいる部屋にいない。 特にテ …

Firefoxが右上の「×」ボタンで閉じれなくなった。とりあえず、「Alt + F4」で閉じれるよ。

はい。 タイトルのとおり、メインで使用しているブラウザであるFirefoxが、「×」ボタンで閉じれなくなりましたw 最初は、メモリが足りなくなったりしたのかな?と思いつつ、PCの再起動を試してみても、 …


カテゴリー